
【講座の内容】
『アーユルヴェーダの知恵を生活に取り入れ 五感で感じてみる』
生命の科学を意味している世界最古のインドの伝統医学「アーユルヴェーダ」
食事やハーブ、ライフスタイル、ヨーガなどを用いた優れた療法として広く知られるようになってきました。
例えば私達が日常でよく耳にする「デトックス」や「若返り」などは、アーユルヴェーダの考え方だと言われており、よく知るところでは、毎食の白湯や寝る前の白湯を一度は試したことがあると思います。
ヨーガを実践されている方は、調身・調息・調心という言葉に馴染みがあると思います。
本コースでもPart2でアーユルヴェーダの薦めるヨーガの内側から学ぶ方法として、三調(調身・調息・調心)健康法を紹介し、 アーユルヴェーダをもっと身近に感じて頂きながらセルフ整体など暮らしの中で実践しやすい内容になっています。
体質と体調に応じて心とカラダを自然のリズムと調和させるアーユルヴェーダの生き方の知恵を生活に取り入れ、ご自身やご家族の生活の質(QOL)を高めていきましょう。
【こんな方におすすめ】
●アーユルヴェーダを大まかに知りたい
●アーユルヴェーダのハーブや薬草に興味がある
●アーユルヴェーダの健康法を生活の中に取り入れたい ・・・etc.
アーユルヴェーダの健康で幸福な生き方の知恵(ヒント)を暮らしの中に取り入れてみませんか。
コース名 | *アーユルヴェーダに基づく家庭健康法コース ※アーユルヴェーダをはじめとする伝統医学の研究をする第一人者として知られる「医師 上馬塲和夫先生」がL.C.I.C.I.JAPAN用に製作されたテキストを使用。 【LCICIJAPANの顧問:上馬塲和夫先生のプロフィール】 ・医師、医学博士 ・ハリウッド大学院大学教授 ・国際ホリスティックヘルスケア協会 理事 ・日本ヘッドケア研究所®︎所長 ・一般社団法人 日本未病プラン協会顧問 ・NPO法人日本アーユルヴェーダ協会理事長 ・日本アーユルヴェーダ学会理事 ・日本ヘッドケア研究所所長 ・一般財団法人 東方医療振興財団 理事 ・著書『補完・代替療医療アーユルヴェーダとヨーガ』金芳社 その他 ーLCICIJAPAN HPより引用ー |
---|---|
各パートの カリキュラム |
<Part1> ・アーユルヴェーダの定義と歴史 ・アーユルヴェーダの生命観の体験学習 ・アーユルヴェーダのドーシャ理論 ・アーユルヴェーダの体質論 ・体質による生き方の知恵:体質・体調判定問診票 ・体質/体調チェック <Part2> ・アーユルヴェーダとは? ・アーユルヴェーダのドーシャ理論とセルフ脈診法 ・体と心を支えるエネルギー ・なぜ病気が起こるの? ・三調(調身・調息・調心)健康法 <Part3> ・アーユルヴェーダとは? ・アーユルヴェーダのドーシャ理論(自分の体でアーユルヴェーダを学ぶ) ・家庭でできるマルマ(ツボ)健康法 ・チャクラと瞑想 <Part4> ・アーユルヴェーダとは? ・アーユルヴェーダの食生活 ・体質と時間にあった生活法 ・アーユルヴェーダの薬草とハーブ活用法 ・体質に合ったお茶の飲み方 ・アーユルヴェーダが薦める食品活用法 *奇跡のオイル「ギー」を作ります |
開催日程 | *開催日程: *ご希望日で随時リクエスト開催中 ※ご希望の受講日程でお気軽にご相談下さい。 |
開催時間 | *12時~17時 |
開催場所 | *山口スクール(山口市) |
お申込み 締切日 |
*ご希望日の10日前 |
受講料 | ●講座は全部で4つのパートに分かれております。 ご興味のあるパートだけを学ぶ事もできますし、全パート(順不同)学ぶ事もできます。 *Part1~3・・・各20,900円 *Part4 ・・・ 22,550円 *受講料には、テキスト・教材費・修了書発行代(各Partごと)を含む。 *全てのパートを学び終えた方でご希望の方には、上馬場和夫先生のサイン入りの修了書(有料:送料込み ¥3,850 )も発行しております。 |
受講方法 | *オンライン*1または通学で受講いただけます。 *1:Part4は、ギー作製の実習があるため対面講座になります。 [オンライン受講の場合] ※オンライン用IDとパスワードは開催日前日までにメールでお送り致します。 ※テキストなどの教材は、オンラインでの受講日までにご自宅へ発送致します。 |
お申込み・ 受講の流れ |
*下段のお申込み・お問い合わせフォームからお申込みをお願い致します。 *お申込み後に、振込先・振込期限などのご連絡をさせて頂きます。 *ご入金の確認をもって正式にお申込完了となります。(お振込確認完了のご連絡をさせて頂きます。) *オンライン(Zoom)での受講の場合は、前日までにテキストとURLをお送り致します。 |
講座受講後の特典 | *ヒーリングカフェメニューを常時優待価格 |
お申込み・ お問い合わせ |
※ご不明な点やご希望がございましたら、お気軽にご相談ください。