気付けばもう2月。今年初めての投稿です。改めまして、
本年もよろしくお願い申し上げます
早いものでもう2月、七十二候では明日から魚上氷(うおこおりをいずる)ですね。
水がぬるみはじめ割れた氷の間から魚が飛び跳ねるという意味。
生きとし生ける物全てが春の息吹へ向けて寒さのぬるみを待ちわびていますね。
色鮮やかに心が躍る風景を楽しみに春を迎える準備を始めましょう♪
アイリスでは、2月からシローアビヤンガが新メニューに加わりました。
新メニュー導入に伴い、期間限定の体験キャンペーンを開催します。
「心もカラダもリフレッシュしたい!」そんな心の声が聞こえてきたら、アーユルヴェーダケアで心とカラダを幸せへ導きましょう!
※キャンペーンのお申込み・詳細はこちらをご覧下さい。
Instagramはこちらからご覧頂けます。
ブログ
ブログ一覧
ヒーリングカフェ年末感謝祭♪
二十四節気では明日は「冬至」
明日はかぼちゃを食べてゆず湯に入り、息災に過ごしましょう。
年越しまでもう少しですが年神様を迎える準備も終盤でしょうか。
私は今週からやっと普段手も氣持ちも向かない場所の掃除を始めました。お陰様でだいぶスッキリしてきたので、もうひつふんばりという感じです。
さて、年神様を迎える準備を進めながら、ヒーリングカフェでは、一年間の感謝を込めて12月22日(日)~12月28日(土)まで感謝祭を開催します。
この季節に増えがちな『ヴァータ(風の体質・体調)』を下げるケアにもってこいのメニューをご用意して皆さまのご来店をお待ちしております。
午前中はぼちぼち満席になりつつありますが 午後の部は空いておりますので、この機会にアーユルヴェーダの流れを汲むリラクゼーションケアをご体験ください。
【感謝祭メニュー】
・チャンピサージ(椅子またはベッド)・・・6,600円 ⇒ 4,400円
・カンサワンドフェイスケア ・・・8,800円 ⇒ 6,600円
・オイルヘッドケア ・・・11,000円 ⇒ 8,800円
※感謝祭の詳細はこちらをご覧下さい。
※感謝祭♪のお申込みはこちらからお願いします。
Instagramはこちらからご覧頂けます。
現代レイキフォローアップセミナー開催
二十四節気では今日から「処暑」。
夕方は少し涼しさを感じられるようになりましたね。先日も夕暮れ時に家庭菜園の野菜に水やりをしていたら鈴虫の声が聞こえてきました。
まだまだ日中は暑いですが立秋以降は夕方の風は秋を含んでいます。季節は秋へと移ろいでいますね。
さ、いよいよ秋ですよ!その前に夏にし残したことはありませんか。
アイリスでは8月24日(土)
10時~13時:レベル3のフォローアップセミナー
14時~17時:レベル4のフォローアップセミナー
を開催します。
夏の疲れが出始める時期です。
秋を元気に迎え楽しむ為に、レイキを活用したセラピーで 自分やご家族、友人など 大切な方の健康バランスを調えてあげましょう。
参加方法はオンライン(Zoom)ですが、対面でもご参加頂けます。
皆さんが色々な思いで学びを始めた日本発祥の自然健康法「レイキ」です。
テキストを開きながらレイキの学びを一からまた一緒に深めていき、活用の幅を拡げていき健康に役立てていきましょう。
皆さまのご参加をお待ちしております。
※フォローアップセミナーの詳細はこちらをご覧下さい。
Instagramはこちらからご覧頂けます。
4月スタート
4月に入りました。
入学・入社とそれぞれの新生活が始まりますね。
入学式や入社式の頃には桜も華を添えてくれそうです。
アイリスも4月から、スクールとサロンの名称を変更しました。
スクールは、『ナチュラルセラピースクール』へ変更し、ホームケア、セルフケアも充実させて幅広く学べるスクールになります。
・英国資格を取得したい
・セラピストになりたい
・触れるケアを家庭でも始めたい
・セルフメディケーションを始めたい など、
講座に関する気になるあれこれも随時承っております。お気軽にご相談下さい。
只今英国資格をはじめとする各講座の受講生を募集中です!
サロンは、『ナチュラルヒーリングカフェ』へ変更し、お身体の色々なお悩みに寄り添いながらあなただけのオリジナルのトリートメントメニューやカラーセラピー、薬膳茶など加えて、皆さまが気軽にお立ち寄り頂くヒーリングカフェに。
ヒーリングカフェのロゴが新しく仲間入りです。
日常から抜けだし、自分だけの特別な癒しの時間をどうぞ心ゆくまでお寛ぎ下さい。
皆さまのご来店をお待ちしております。
さぁ、気持ちも新たにワクワク楽しい春をスタートさせましょう♪
Instagramはこちらからご覧頂けます。
薬膳茶ワークショップ
3月になり早咲きの桜の開花も南から桜便りが届き始めましたね。
そして卒園・卒業のシーズン。
卒園・卒業という響きに乗せてお子さまの成長を感じる頃ではないでしょうか。
そして4月は入園・入学・新社会人と新たなスタートです。
同様に植物もまたあらゆる物が芽吹き成長する季節。
私達の体も冬に溜め込んだ物を外へ出してのびのびと活動へ向けて動き出す季節です。
中医学では春は「肝」が働く季節と言われ、春を健やかに過ごせると1年が健やかになると言われています。
ポイントは「肝」。
肝は、栄養を運ぶ「血」と、エネルギーとなる「氣」の流れをコントロールしたり、血を蓄える働きがあり、私達の体を健やかに保つ大切な司令塔的役割を担っています。
春分の日目前のワークショップは、のびのびとした活動に向けて大切な司令塔「肝」と関わりがある「目」のケアも含めた『春の肝養生法』です。私自身もドライアイなど目のトラブルがありますが、薬膳茶を飲み始めてからいくつか改善されてきました。
原因はどうやら「肝」にあったようです。
また春は皮膚のトラブルや自律神経のバランスの乱れなどにも氣を付けたいですね!
薬膳あいりすの、生活の中で気軽に楽しく行えるセルフケア・ホームケアで、春の体を整え 1年を健やかに過ごしましょう♪
詳細はこちらをご覧下さい。
Instagramはこちらからご覧頂けます。