L.C.I.C.I.JAPAN認定 セルフチャンピ講座
【講座の内容】
『自分を癒やす ヘッドケア』
セルフチャンピは、自分自身のケアとして肩や腕も含めた頭部を心地よく触れる方法を学びます。
触れられることが苦手でマッサージに行けずに悩まれている方も、ご自身でしっかりとケアする方法を学ぶことができ、頑張っている自分をいつでも自分の手で癒やしてあげられる方法が盛り沢山です。
「健康」とは、私たちの心とカラダの両方が良い状態であること。
心と体は繋がっています。自分の内側に意識を向け「心とカラダ」のバランスを整えていきましょう。
詳細はこちらをご覧下さい。
L.C.I.C.I.JAPAN認定 セルフカンサワンドビューティーケア講座
【講座の内容】
『魔法の杖:カンサワンドでぷるぷる・もちもちのお肌へ』
おうち時間の楽しみ方に「カンサワンド・魔法の杖」を使った新しいフェイスケアを始めて見ませんか。
カンサワンドって何?と思われた方もいらっしゃると思います。カンサは、サンスクリット語で青銅のことで、銅と錫の組み合わせで出来ており、銅は熱伝導性が良く殺菌作用が強いことが知られています。
ワンドはそのまま杖という意味で、先端は青銅の金属ボール・持ち手は木で出来ており、古代インドより愛されてきたビューティーツールです。
また、近年ではハリウッド女優のビューティーケアツールとしても注目を集めています。
そして、実際にトリートメントを体験された方は、温かいオイルとカンサワンドの柔らかな動きに魅了され虜になってしまいます。まさに魔法の杖です!
詳細はこちらをご覧下さい。
L.C.I.C.I.JAPAN認定 セルフカンサヴァトキフットケア講座
【講座の内容】
『カンサヴァトキで足元がふわふわ・かるがる~♪』
カンサヴァトキって何?と思われた方もいらっしゃると思います。
カンサは、サンスクリット語で青銅のことで、銅と錫の組み合わせで出来ており、銅は熱伝導性が良く殺菌作用が強いことが知られています。
ヴァトキは器という意味で、金属のボール(器)で古代インドより愛されてきた健康グッズです。
カンサヴァトキを使ったケアはとてもユニークで、筋肉の緊張を緩め疲労を取り除いたり、血行を良くしたり、また銅の性質から擦ることで肌のPHバランスを整えたり、体内にうっ滞した電磁波が清流されるとも考えられています。また、足裏には全身を反映する反射区・マルマ・チャクラがあり、ふくらはぎも第二の心臓と呼ばれ大切に扱われています。
私達を色々な楽しい世界・行きたい場所へ連れていってくれる大切な部位「足・脚」のケアを一日の終わりのケア法の一つにプラスしてみませんか。
詳細はこちらをご覧下さい。
※ご不明な点やご希望がございましたら、お気軽にご相談ください。